


Panasonic SDHC CLASS6 4GBとSanDisk ExtremeIII SDHC6 8GB 30MB/s EDITIONをベンチマークしてみた。
インターフェースは
 SanDisk ExpressCard SDAD-109
 Panasonic USB BN-SDCJP3
転送速度は
USBよりExpressCardの方が早い
Score
Panasonic 4GB                  Score USB 0.73 / Score ExpressCard  0.74
SanDisk     8GB                 Score USB  2.16 / Score ExpressCard  2.19
あたりまえですがExpressCardの方がちょっと早い
ちなみにハードディスクだと
内蔵ハードディスク  Score  37.14
外付けハードディスク
Score USB  34.82   < Score Firewire400  46.60  <  Score Firewire800  50.38
IntelのSDDが出荷されたみたなのでかなり興味があります。
80GBで8万円ぐらいらしい。
 
とりあえずつないでみたら動いた。
FirewireToaster AKB35FW-TOがFirewire経由で使えるようになった。
MacBookPro2.6GHzでxbenchでのベンチマーク結果
ハードディスクはSeagate ST31000340AS Firmware SD15
USB 2.0 (Score 34.82) < Firewire 400 (Score 46.60)< Firewire 800 (Score 50.28) となった。
主に、Mac miniで使っているのでUSB 2.0 接続からFirewire 400接続に変更。
これですこしはやくなるかな。
2008年9月26日金曜日
Mac OS X 10.5.5 + Panasonic SDHC vs SanDisk ExtremeIII
投稿者
m4221
場所
23:04
 
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿