自分はWindows XPを使っているのですがいろんなツールが入って約20GBになってます。
これを、転送するのに自分はFAT32でフォーマットしたUSBのディスクを用意したんだけど
FAT32の上限が8GBだからコピーできない。
あーぁどうしようかと、ネットワーク経由でコピーしたら遅いので
とりあえず、NTFSでバックアップとってMacにつないだら認識した。
あれ、NTFSって使えるんだったっけ・・・?
基本的には読み込みはできるけど書き込みができないみたいだった。
自分は、読み書き両方できないと思い込んでいた。
とりあえずコピーできた。
あとで、VMwareを入れていない環境で認識するかを確認してみよう。
環境が違うからアクティベーションの要求がきました。
問題なく動作してるみたいなのでよしとしよう!
ラベル VMware Workstation 6.5、VMware Fusion 2.0、引越し の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル VMware Workstation 6.5、VMware Fusion 2.0、引越し の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2008年9月28日日曜日
VMware Workstation 6.5 (Windows)をVMware Fusion 2.0へ引っ越し
登録:
投稿 (Atom)